私の旅ノート

画像ロード中

私が旅した穴場スポットをご紹介♫

私は旅好き車好き海好き酒好き♡
どこに行くのも車で出かけます。近所のスーパーでさえも(汗)

ここでは、私が旅して見つけたお気に入りのスポットを紹介します♬
あまり人が行かないような場所も多々ありますよ (^o^)v

少しずつ小出しにしていくので、たまに見に来てくださいね。

住所
電話番号
定休日
営業時間
備考

私の旅のお話し

  • 画像ロード中

私は旅をするのが大好きです。夫婦で、家族で、友人で、さまざまな場所に出かけます。
写真は私の相棒のトヨタ・ノアです。

 海が大好き、温泉が大好き、ドライブが大好き、綺麗な景色が大好き、もちろん美味しい料理とお酒も大好きです。

 私は普段は休日も働いて、お休みはまとめて頂いて旅行に行きます。私たちが出会った様々な場所や料理やお酒を皆様に紹介しますね。

 ガイドブックには載っていない場所もいろいろありますよ。ご覧頂いた方がワクワクしてくれるといいなぁ❤️

  • 画像ロード中

    2024.12.27 ブログ

    初めての小豆島 こまめ食堂

    大人気のこまめ食堂へ!!!!!!!

    こちら予約しないとほぼ入れないとのことでしたが運良く飛び込みで列に並びなんとか昼食を頂くことができました♡

    そーめんセットを頂きましたが噂通りのボリュームと美味しさ!!!
    カラッとあがったお魚の唐揚げと、とぅるっとぅるのソーメンがめっちゃ合う!!!!!

    テラス席で自然感じながら食べる食事は最&高ですね。

    こまめ食堂
    香川県小豆郡小豆島町中山1512-2

  • 画像ロード中

    2024.12.27 ブログ

    初めての小豆島 エンジェルロード

    小豆島に来たら欠かせない場所の一つ!!!
    小豆島とのしょう町ふるさと応援大使のアーティスト勝詩さんのうたでお馴染みのエンジェルロード♡
    1日のうち干潮の数時間だけ天使の散歩道と呼ばれる道ができるエンジェルロード。

    大切な人と一緒に是非歩きたい♡
    ここを歩くには事前に時間を調べる必要あり!です。

    勝詩さんのエンジェルロードが心の中でずーっと流れてました 
    こちらもYouTube等で是非検索してみてください♡
     
    エンジェルロード
    香川県小豆郡土庄町銀波浦

  • 画像ロード中

    2024.12.27 ブログ

    初めての小豆島 MOKSHA coffee stand

    小豆島初日に行ったiineカフェのオーナーさんに教えてもらったMOKSHA coffee stand

    可愛いねこちゃんが出迎えてくれました♡

    山の斜面をうまく使って作られた自然と一体化したカフェ!!!

    パンももちもちで美味しかったしチャイ好きな私には嬉しい美味しいチャイ!!!!

    海を眺めながらのティータイム。
    贅沢な時間

  • 画像ロード中

    2024.12.28 ブログ

    初めての小豆島 とある駐車場にて

    小豆島は端から端まで移動しても、車では1時間かからない。20分〜30分ほどでたいていの目的地まで辿り着ける。
    それは島が狭いだけではなく、信号が少なく道が整備されている事が要因。

    なので、移動はのんびりと急がずにゆっくり景色を眺める余裕ができる。
    島のアーティスト勝詩(かつし)さんの音楽を聴きながら、時折り道端の空きスペースで立ち止まって景色を眺めたりする。そんな写真がこちらのものです。

    空と太陽と海と小島が、良い具合に重なって、心惹かれる景色に何度も出会えるのです。
    そして振り返れば山がそびえている。
    360°ぐるっと回ってそこにある自然に溶け込んでいく感じ。それが小豆島の魅力であろうか。

    小豆島のバスはオリーブバス。爽やかな緑のバスにも心惹かれて一枚納めました。

  • 画像ロード中

    2025.01.09 ブログ

    沖縄そば 海と麦と

    フランス料理の妙を取り入れた沖縄そば屋さん。
    名護半島の西側の小さなオシャレなお店です。

    時間を間違えて早めに行ったのが良かったようで、平日の開店前から行列ができている人気店です。私たちは2組目に入れました。

    あっさりとか、こってりとかの表現よりも、様々な海や陸の食材が折り混ざって、蕎麦というより一つの完成された料理のようです。
    食材を変えながら一口ずつ味変をして、甘い、旨い、少し苦い、旨い、を繰り返して、気づけばお汁も全部飲み干していました。

    といっても、沖縄そば、という枠を外さずに見事に沖縄の風味を表現してみせた、というお蕎麦でした。

  • 画像ロード中

    2025.01.15 ブログ

    沖縄最南端の小島 奥武島(おうじま)

    沖縄最南端の車で行ける小さな島です。奥武島と書くと”おくぶじま’と読みたい所ですがそこは沖縄。ローマ字では ’OJIMA’と書いて’おうじま’と呼びます。

    車だと5分で一周できる小さな島ですが、この島の漁港前にあるお魚市場がとてもお勧め。
    新鮮なのはもちろん、安くてその場でも食べられるのです。ここには観光バスまで立ち寄るので知る人ぞ知る場所なのでしょう。(私は今回初めての立ち寄りでした)

    ここだけの話しなのですが、国際通りで1500円するくらいの品質(私評価)の海ぶどうがここではなんと500円!! ぷりぷりの粒の大きな海ぶどうがパックに詰め詰めに入っております。海ぶどう好きの人にはたまらんサイズ感ですね。

    そして、新鮮な食材がたんまりのこの島には天ぷら屋さんがあちこちに点在します。どこのお店でもエビでもイカでもなんでも1つ100円!! そのうちの、揚げたての’海ぶどうの天ぷら’100円も大きなサイズで満足度◎。
    魚汁も大きな器でこれまた大満足。海鮮いなり寿司とか変わり種もありぃので、この小さな島で一食分は充分満足できます。

    しかし、しか~し、そこで終わらないのが沖縄の凄いとこ。少し離れた所に可愛い店構えの「生プリン」のお店が見えます。人なつっこい猫ちゃんもいて、猫好きにはたまりません。(猫嫌いの人はごめんなさい)
    ふんわり柔らかいくて、口に入れるとトロけて甘みが口いっぱいに広がるのは生プリンならでは。目の前の綺麗なグリーンの海を見ながら、口の中の天ぷらの脂を洗い流すようで、ほろ甘いプリンは最高の気分にさせてくれます。

    後日しりましたが、なんと、このプリンは空港のお土産物としても販売されていたのでビックリでした (^o^)

もっと見る

IDとパスワードを入力して下さい。
複数のアカウントをお持ちの方は
いずれのアカウントでもご使用できます。

(メールアドレスは使用できません)

IDを忘れた

パスワードを忘れた

×